
皆さんご存知の通り、海がとってもきれいな“沖縄”
そんな場所で、海水浴を楽しんだりマリンスポーツに没頭したり・・・楽しみ方は人それぞれ!そんな中、注目したのは沖縄県での【釣り】について^^
きっと「沖縄県に釣りをしに行こう~」なんて人はいまだ少ないのでは!?しかし、沖縄県内には、見たことのない魚がたくさんいるので、釣りをしたことのない人でも、存分に満喫することができちゃうんですよ~^^毎回同じ魚ばかり釣って、そろそろ飽きている“釣り好き”の人も必見です。そして、海がきれいということで、海水に入らなくてもどんな魚が近くで泳いでいるのか、確認することができます。沖縄独特の“のんびりとした雰囲気”の中、存分に釣りを楽しんじゃいましょう~^^
本島や離島には、たくさんの“釣りスポット”があるわけですが、その中でも今回注目したのはうるま市にある「平敷屋漁港」(へしきやぎょこう)
この場所では、沖縄県民に「カーエー」と呼ばれている、正式名称「ゴマアイゴ」という魚やイカ、冬に時期には“タチウオ”が釣れるんですよ~。また、このスポットでは日曜日になると朝市が開催されており、貴重とされている魚たちが並ぶので、釣り初心者の方でも、観光として立ち寄ってみるのも〇!
そんな釣り初心者の方におすすめな釣りの仕方は、魚の餌に似ている“擬餌針”を使用する「ザビキ釣り」です。
その他にも「フカセ釣り」「打ち込み釣り」など、様々な釣り方法があるので、釣り上級者が一緒にいるなら教えてもらいながら楽しむのがいいでしょう。
「釣り初心者だけだけど、確実に楽しみたい」なんて方にオススメなのは“ツアー”
ツアーに参加すれば、釣りに関するもの全てツアー会社が用意してくれるので、わざわざ必要な道具を持っていくこともなし!買う必要もありません。これから釣りを始めたいという人はもちろん、子供たちでも十分に満喫できると話題にもなっているんですよ~。家族旅行で釣りツアーに参加するのもいい思い出となるでしょう。
餌の付け方やルアーの巻き方、釣りに関するポイントなど、丁寧に教えてくれるので不安にあることもありません。更に、釣った魚をさばいて美味しい料理にしてくれるツアーもあるので、いろいろ探してみるのもいいでしょう^^釣りにふさわしい服装さえしていれば、問題ありませんよ^^
自分たちで釣りを楽しむもよし!ツアーで釣りを体験してみるもよし!好きな方法で沖縄県での釣りを満喫しちゃいましょう~^^